函館で良コスパの注文住宅工務店・ハウスメーカー > 函館市のハウスメーカー・工務店リスト > ミサワホーム

ミサワホーム

ミサワホームがつくる注文住宅

住宅性能

一般的に、家は空間が広くなるほど耐震性が弱くなるとされています。

広い空間はデザイン上の観点から柱が設置しにくく、かといって耐震面を考慮すると部屋のデザインが限定されてしまう側面がありました。

しかし、ミサワホームでは120mmの厚木質パネルによる強固な構造体と、独自のテクノロジーをかけ合わせることで、大空間でも耐震性が高い家づくりを実現しています。

多様化していくデザインや価値観に対して、しっかりとした技術で補っていることが特徴と言えるでしょう。

使用素材

基本的に、ミサワホームでは木造構造が中心となっています。環境や家族を大切にすることをモットーに掲げているため、どこか温かみのある木を活用した家づくりが得意です。

ミサワホームは環境負荷ゼロを目指した家づくりを実践しており、自然エネルギーを活用したエコな家づくりを実施。

エコを実現するため、木材の生産地にもこだわりを持っているからこそ、どこか品位を感じる家づくりが実現しているのです。

建築コスト

デザイナーズ系の住宅に強いこともあり、その建築コストはやや高め。しかし、コストをかけてでも「広い家に住みたい」「広々とした空間を実現したい」と考える方にとっては、オススメのハウスメーカーとなるでしょう。

もちろん、コストを抑えた住宅設計も可能ですが、それではミサワホーム本来の強みが活きない可能性もあります。

だからこそ、「広々とした家をある程度の金額を掛けて建てたい」と考える方にはオススメです。自身の予算と相談してみて、依頼を検討してみてください。

函館市内における注文住宅の
価格相場をチェック

安心保証

ミサワホームは全国各地に展開するネットワークを活かし、アフターフォローは365日・24時間対応という徹底ぶり。従来10年だった住宅を保証を30年に引き上げたのも、住宅業界の中では早いハウスメーカーでした。

「家に長く住み続けるためには、アフターフォローが肝になる」という点をモットーに、丁寧な定期巡回や定期点検と言ったサポートを実施しています。

「中々自身で家の点検は行わないかもしれない」という方には、安心できる手厚い保証体制です。

【価格帯別】函館市のおすすめ
注文住宅工務店・ハウスメーカー

ミサワホームの特徴

高級住宅を建てたい方に、オススメなのがミサワホームです。ミサワホームは全国に展開するネットワークと豊富な研究力を活かし、広々とした家を実現するための試行を重ねています。

現在は、家に限らず人々の価値観が多様化している事情があります。そして多様化する価値観は、家づくりにも反映されるべきものです。しかし、個人の意思に基づいたデザインを実現するには、安全性に配慮した確かな技術が必要となります。

ミサワホームではそうした技術はもちろん、専任のデザインチームを持っているため、理想を叶えやすくなるでしょう。

家族に配慮した住宅環境、さらには安全性や耐震性を兼ね備えた上でデザイン性を保つことができるため、他のハウスメーカーでは断られたようなデザイン・設計を考えている方にオススメです。

函館市につくられた施工事例

函館市の事例は見つかりませんでした。

ミサワホームの口コミ・評判

自分たちの気持ちに寄り添い、アドバイスをしてくれた

ミサワホームさんで家を建てましたが、本当に毎回の打ち合わせが楽しくて仕方なかったですね。携わってくださった方一人ひとりがとても頑張ってくれたので、本当に心の底から感謝したいです。途中、私たちの方から何度も設計の変更をお願いしていました。それでも、私たちの気持ちに寄り添ってくれたこともあり、最後まで的確な提案やアドバイスをいただけたと思っています。

参照元HP:ハウスネットギャラリー注文住宅(https://www.hng.ne.jp/corp_voice87.html)

気密性が高く、予想以上に高機能な家!

ミサワホームさんの下で建てた家に住み始めて、5ヶ月が経ちます。住み始めてから気づいたのですが、こんなにも気密性が高い家だとは思っていませんでした。とても暖かく毎日を過ごしています。独学で「家」について調べ、ハウジングパークなども全てまわったうえで、最終的にミサワホームさんに決めましたが、とても満足しています。途中でプラン変更をしてしまったりもしたのですが、担当の方は速やかに対応していただけたので良かったです。

参照元HP:ハウスネットギャラリー注文住宅(https://www.hng.ne.jp/corp_voice87.html)

口コミの総評

大手ハウスメーカーとして知られるミサワホームで注文住宅を建てた方からの口コミを見てみると、機能性の高さに言及している声がいくつか見られました。大手ならではの安心感も、大きな魅力のようです。また、口コミの中には途中でプランや設計の変更を申し出た際に、快くかつ迅速に対応してくれたという声も目立っていました。家づくりは進めていく中で「もっとこうしたい」が出てくるケースも多いため、そうした場合にしっかり対応してくれるのは、心強い部分と言えるでしょう。

ミサワホームの会社情報

会社名 ミサワホーム北海道 函館支店
所在地 北海道函館市神山1-9-1
営業時間 9:30~18:30
定休日 火曜日・水曜日・第1日曜日・祝日

函館市で快適に暮らせる
良コスパな注文住宅会社

イメージ

ローコスト・ミドルレンジ・ハイエンドの3つの価格帯で、機能性の高い住宅を提供する工務店・ハウスメーカーを紹介してます。

RECOMMENDED

こだわりの家造りを叶える
函館の注文住宅会社3選

スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。

200プラン以上の組み合わせで
自在な間取りを実現

ハウジングカフェ

ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
59.0万円~64.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ハウジングカフェの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

道内の着工棟数No.1
北海道民のための家づくり

ロゴスホーム

ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
70.0万円~75.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ロゴスホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

グッドデザイン賞31年連続受賞
知名度抜群のハウスメーカー

ミサワホーム

ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:35年

ミサワホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

44万円からの価格帯で
創エネ住宅を実現!
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
44.0万円52.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
53.8万円からの価格帯で
床暖房まで標準装備!
ロゴスホーム
ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
53.8万円~/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
60万円からの価格帯で
トリプルガラス断熱を標準装備!
ミサワホーム
ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:35年

スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/