耐火性・防火性・耐久性に優れた外壁材や、断熱性・気密性・吸音性に優れた発泡ウレタンフォームを利用することで、高性能住宅を実現しています。また、ユニバーサルホームがウリにしているのが、地熱床システムでしょう。
地熱床システムでは、地熱を利用して冷暖房の変わりとしているため、地球環境にも家計にも優しい仕組みとなっています。建物の基礎に砂利を敷き詰める工法にて仕上げているため、非常に頑丈な基礎であり、圧力や振動、騒音から住宅を守ってくれます。
外壁材ALCを使用することで、耐久性を向上させ、さらに優れた耐火性や遮音性も実現しています。
また、断熱材として優れた機能を持つ発泡ウレタンフォームを素材として使用することで、快適な空間を作りあげています。気密性も高いため、建物の腐朽に繋がる結露の発生を抑えることも可能です。
いずれも、環境に優しい素材であり、有害物質等の発生も抑えるため、ユニバーサルホームは地球にも住む人の身体にも優しい空間を提案しています。
ユニバーサルホームはお客様と契約関係となった後、直接施工を行っています。そのため、仲介手数料が発生しません。さらに部材の一括仕入れや、しっかりとした工期管理による工期の短期化を行うことで無駄なコストの削減をしています。
このように、コストダウンに繋がる過程を削除することで、良質な製品を納得の価格にて提案しているのです。予算内の建築コストで理想の住まいを建てるためには、様々な工夫が必要です。利用者にはイメージ通りの家を建てて欲しいという願いも込めてあるのでしょう。
ユニバーサルホームは以下の4つの安心保証を行っています。
着工中にもしかしたら、施工会社が倒産してしまうかもしれません。万が一そのようなことが起こっても建物の完成を保証しているのが完成保証です。
また生涯地盤保証とは、もしも不同沈下により建物が損害してしまった場合に、その損害を保証するというものです。5000万円の限度額を一生涯を通して保証しています(※10年・20年それぞれの経過日直前に施工会社の定める有償メンテナンスを行うことで保証が各10年延長されます。)。
地熱床システム施工の際、その基礎工事で何らかの不具合が生じ、建物に損害が発生した場合、限度額を2500万円として保証するのが地熱床システム保証です。
一生に一度の買い物であることが多い、住宅の購入。長い時間をともにするからこそ、長期間に渡る建物の保証はとても大切です。基礎や外壁、屋根などの耐久性を保証し、安心な暮らしをサポートします。
やはりユニバーサルホームの一番の特徴は地熱床暖房でしょう。地熱床システムと床暖房が組み合わされた、自然エネルギーを使用した暖房は一年を通して快適な空間を実現します。
部分的な床暖房とは違い、1階すべてに床暖房が取り入れられているため、家全体が暖かくなっています。そのため、部屋ごとの温度差がなくなり、冬場の寒暖差により起こりやすくなるヒートショックによる事故も予防できます。
また、床暖房を設置することで、ホコリを舞い上げることも少なくなり、ぜんそくやアレルギーの恐れも軽減されます。
子供は大人よりも低い位置、床に近い位置で日常生活を送ります。地熱床暖房の家は足下から暖かくなるため、子供が寒さを感じにくい環境をつくります。
地球にも優しく、人にも優しい家を提案するのがユニバーサルホームです。
床暖房を活かした憩いの場
床暖房に加え、木の質感から暖かみを感じます。家族が集まる場所だからこそ、暖かな空間を提案しているのでしょう。和室も設置することで、小休憩を取りやすくし、小さなお子様がいる家庭では、おむつ交換などにも活用できます。
開放的な窓から光があふれる家
明るい家という印象を受ける施工事例。白を基調としている他、開放的な窓から多くの光を取り込んでいるからでしょう。キッチンからはしっかりと子どもたちの顔も見られるため、子育て世帯にとっても安心の設計です。
夫婦の空間をゆったりとした時間が包む
1日の終わりに、夫婦揃ってゆっくりとした時間が過ごせそうな空間です。一緒にTVや映画を観たり、ただ何気ない会話をしたりと、夫婦のきずなが深まります。床暖房が入っているので、足下からポカポカ暖まるのも魅力的です。
北国の一戸建てでも暖かく過ごせる家‥そんな難しい希望を胸に抱きつつ住宅会社を探していたところ、ユニバーサルホームさんの地熱を利用した「床全体を暖めるシステム」に出会いました。住み始めてしばらく経ちますが、真冬になっても暖かい家の中で快適に過ごすことができています。北国の厳冬もなんのそのという感じです。また、家の暖かさは心までポカポカにしてくれて、家事や育児もゆとりをもって行えるようになりました。
参照元HP:ユニバーサルホーム公式(https://www.universalhome.co.jp/geothermal_floor_heating/voc01.html)
ユニバーサルホームさんで地熱床暖房の家を購入しました。性能や効果は予想以上に大きく、あらゆる面でメリットがあります。部屋の隅々まで暖かいこと、毎月の光熱費が減ったこと、部屋が乾燥しないのに洗濯物はしっかり乾くこと、子どもたちが冬の間も家の中を遊び回るようになったことなど‥挙げはじめたらキリがありません。家族みんなが笑顔で過ごせる、快適な住宅を購入できて本当によかったです。
参照元HP:ユニバーサルホーム公式(https://www.universalhome.co.jp/geothermal_floor_heating/voc04.html)
ユニバーサルホームの最大の特徴といえる、地熱床暖房を評価する口コミが多くありました。床暖房自体は真新しいものではありませんが、ユニバーサルホームの場合は自然エネルギーを利用した地熱であること、しかも、1階全面床暖房を標準装備しているのが特徴です。家全体を暖められること、エコであること、省エネ性能が高いことなど、高性能でメリットが多いことは口コミからも伝わってきます。とりわけ函館のような北国では評判がいいでしょう。
会社名 | ユニバーサルホーム函館店 有限会社堀内建設 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市鍛治2丁目17番29号 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 水曜日・木曜日 |
RECOMMENDED
スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)
引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)
スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/)
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)