函館で良コスパの注文住宅工務店・ハウスメーカー > 家を建てるなら知りたいコト【函館市】 > 函館市内で注文住宅を建てる流れとは?

函館市内で注文住宅を建てる流れとは?

北海道函館市で注文住宅を建てるときには、どのような流れになるのでしょうか。この記事では、注文住宅を建てる流れをまとめています。住宅完成保証制度も紹介していますので、函館市で注文住宅の建設を検討中の方は、参考にしてください。

注文住宅の流れ

まず情報収集からスタート

注文住宅を建てるまでの流れは、まず情報収集からスタートします。情報収集とは、イメージづくりと土地探しの2点です。

イメージづくり

気になるハウスメーカーや工務店などの住宅会社に資料請求をして、いくつかの会社の住宅見学会やモデルルーム見学に行ってみましょう。実際の建物を見ると、理想の家づくりのイメージがしやすくなります。

イメージづくりのためには、以下の3つの作業を行うことをオススメします。

  • 間取りの事例集から理想に近いものを選ぶ
  • 新築の家が多い住宅街を散歩して外観デザインのイメージを持つ
  • 家族で話し合って各々が希望することを整理する

土地探し

土地探しは、不動産情報サイトなどで、予算や条件を設定して相場をチェックすることから始めます。不動産会社に相談する方法もありますし、住宅会社を決めてから土地探しも手伝ってもらうという方法もあります。事前に希望を伝えておき、希望に合致する土地が売り出されたらすぐに連絡をもらえるようにしておくこともオススメです。

住宅会社を決める

情報収集が終わったら、住宅会社を決めましょう。住宅会社との打合せでは、主に以下の3つについて相談します。

打合せ

  • 間取り
  • 設計、見積り
  • 住宅ローンの仮審査

打合せの段階で、住宅会社にしっかりと要望を伝えておきます。間取りや設計についての資料作成と見積もりを依頼し、希望が反映されているかどうかをチェックします。打合せのときにメモを取ることも大切です。アフターサービスや保証制度なども含めて比較し、こだわりたいポイントに対応してくれそうな住宅会社を選びましょう。

函館市にあるハウスメーカー・工務店リストをチェック

土地の決定

住宅会社を決めたら、土地を決定します。人気の物件はすぐに買い手が見つかってしまいますので、スピード感が大切です。ただし、焦って決めて後悔しないよう、希望する条件を住宅会社にしっかりと伝えておきましょう。

契約・着工

住宅会社と土地が決定したら、住宅会社と工事請負契約を締結します。契約後に契約内容を変更した場合は、追加費用がかかることがあります。契約時には、希望した仕様になっているか設備があるかなど、契約内容を改めて確認するようにしましょう。

そして契約で確定したプランをもとに、いよいよ着工されます。着工前の地鎮祭や骨組み完成後の上棟式を行うこともありますが、強制ではないので希望するかどうかで決めていただいて構いません。建築現場を見学することもできますが、工事の妨げにならないよう配慮しましょう。

竣工・引き渡し

住宅が完成したら、市町村または民間評価機関による完了審査を受ける必要があります。建築確認申請との内容に相違なく建てられているか確認され、支障なければ検査済証を受け取ることができます。

引き渡し前には、住宅の最終チェックをしましょう。引き渡し後に修正を依頼することは困難です。設備や建て付けに不具合がないかどうかしっかりと確認しておきましょう。気になる部分があれば修正してもらい、修正が完了したら正式に引き渡しとなります。

住宅完成保証制度について確認

住宅完成保証制度とは、万が一、工事請負契約後から住宅の引き渡しが完了するまでにハウスメーカーや工務店などの住宅会社が倒産して工事が中断された場合のリスクを担保する制度です。すでに支払った工事費や工事を引き継ぐ住宅会社への追加工事費用を保証してくれます。

制度を利用するには、住宅会社が制度を提供する機関に登録を申請し、審査基準を満たしているかどうかの審査を受けて承認されることが必要です。機関に登録されているかどうかや具体的な保証内容は、住宅会社によって異なります。

函館のモデルハウス一覧をチェック

函館市で快適に暮らせる
良コスパな注文住宅会社

イメージ

ローコスト・ミドルレンジ・ハイエンドの3つの価格帯で、機能性の高い住宅を提供する工務店・ハウスメーカーを紹介してます。

RECOMMENDED

こだわりの家造りを叶える
函館の注文住宅会社3選

スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。

200プラン以上の組み合わせで
自在な間取りを実現

ハウジングカフェ

ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
59.0万円~64.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ハウジングカフェの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

道内の着工棟数No.1
北海道民のための家づくり

ロゴスホーム

ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
70.0万円~75.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ロゴスホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

グッドデザイン賞31年連続受賞
知名度抜群のハウスメーカー

ミサワホーム

ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:35年

ミサワホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

44万円からの価格帯で
創エネ住宅を実現!
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
44.0万円52.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
53.8万円からの価格帯で
床暖房まで標準装備!
ロゴスホーム
ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
53.8万円~/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
60万円からの価格帯で
トリプルガラス断熱を標準装備!
ミサワホーム
ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:35年

スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/