北海道函館市の土地は、どのくらいの価格なのでしょうか。この記事では、函館市の土地相場や坪単価をまとめています。失敗しない土地探しの方法も紹介していますので、函館市で注文住宅の建設を検討中の方は、参考にしてみてください。
2022年発表の地価公示価格平均値によると、函館市の地価平均は16万6,906円/坪です。2020年の17万1,848円/坪から年々下落し、前年と比べると-0.73%変動しました。
函館市のなかでは、五稜郭公園駅前の本町32-13の地価公示価格が最も高く、61万1,570円/坪となっています。しかしながら、本町32-13の地価公示価格も前年と比べると下落しており、-3.65%変動しました。
※参照元:地価公示価格チェッカー (https://tochi-value.com/hokkaido/hakodate/)
函館市の公示価格平均「16万6,906円/坪」と変動率「-0.73%」の全国順位は、それぞれ407位と715位となっています。
基準地価平均は「14万1,707円/坪」、変動率は「-1.66%」です。全国順位は、それぞれ427位と1,145位となっています。
函館市では1983年から2022年までの39年分のデータがあります。公示地価の最高値は1992年の26万2556円/m2、最低値は2022年の5万0489円/m2です。基準地価の最高値は1991年の15万2071円/m2、最低価格は1988年の2万9925円/m2でした。それぞれの落差は、5.20倍と5.08倍です。
※参照元:株式会社Land Price Japan(https://tochidai.info/hokkaido/hakodate/)
※参照元:ウチノカチ(https://utinokati.com/details/土地相場・不動産相場/エリア/北海道-函館市/)
失敗しない土地探しにおいては、以下の3点がポイントになります。
土地の特徴から、建てられる家の広さを知るには「建ぺい率」と「容積率」の2つが関係してきます。
「建ぺい率」とは、土地に対する建築面積(建物を真上から見たときの面積)の割合のことです。都市計画で、その限度の数値が決められています。
一方「容積率」は、土地面積に対する延床面積(各フロアの床面積の合計)の割合のことです。
建ぺい率・容積率から、建てられる家の広さは以下の計算式で求めることができます。
建築面積の上限=土地面積×建ぺい率(%)
延床面積の上限=土地面積×容積率(%)
注文住宅の購入費用は、どの程度になるのでしょうか。住宅ローンを組む場合、「頭金+住宅ローン借入可能額」の合計額が目安となります。国土交通省住宅局の「令和元年度住宅市場動向調査報告書」によると、全国平均は自己資金が1,254万円で借入金が3,361万円です。
つまり、頭金の相場は、住宅購入費用の3割ほど。住宅ローンの費用の相場は「年収の5~6倍」といわれており、3,361万円の6分の1が約560万円に当たります。
※参照元:国土交通省(https://www.mlit.go.jp/report/press/house02_hh_000152.html )
依頼する建築会社が決まっている方は、土地探しに困ったら建築会社へご相談ください。建築会社によっては、土地の仲介を行う部署が設けられていたり、グループの不動産会社などと提携していたりすることもあります。事前に土地に関する希望を伝えておけば、広告やホームページなどに掲載される前に情報を提供してもらえるかもしれません。
建ぺい率や容積率などの土地の制約も踏まえた専門家によるアドバイスがもらえれば、理想の注文住宅づくりに近づけるでしょう。
RECOMMENDED
スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)
引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)
スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/)
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)