函館で良コスパの注文住宅工務店・ハウスメーカー > 函館市のハウスメーカー・工務店リスト > タマホーム

タマホーム

タマホームがつくる注文住宅

住宅性能

タマホームは施工を直接管理しているため、無駄なコストを抑えることはもちろん、全ての工程を一元管理することが可能です。

そのため、タマホームがうたう性能は確固たる自信に基づいているといえます。24時間換気システムを採用し、いつどんな時でも快適な家づくりを実現します。

また抑えられた価格ながら耐震性など性能面では申し分なく、安心して暮らしていくことが可能です。

使用素材

木の家づくりにこだわり、国産材が使用された家をつくっているタマホーム。一見国産材と聞くと価格が高騰する印象がありますが、国産材を活用していくことで日本国内の森の循環を促し、環境保全に役立てているのです。

国産材はただ使うだけではなく、使った後に育てていくことが必要です。実は日本は先進国の中でもトップクラスの森林保有率※。

この保有率を維持していくために、大手ハウスメーカーの実力を活用し、森林業者と手を組み森を育てています。

※参照元HP:森林・林業学習館(https://www.shinrin-ringyou.com/forest_japan/menseki_japan.php)

建築コスト

自由設計という特徴を持ちながら、なんと1,500万円台から検討できるのがタマホームの大きな強み。価格は安いものの、十分なデザイン性やオリジナリティ、安全性を考慮できます。

「フラット35」などのローン設計が充実しているため、「若い頃に一軒家を買ってしまいたい」と考えている方でも十分実現の余地があります。どうせマンションに長くお金を払うくらいなら、家を購入してみるという選択肢はいかがでしょうか?

函館市内における注文住宅の
価格相場をチェック

安心保証

最長60年にも及ぶ保証期間を設けており、長く住みたい人にも安心です(かし担保責任期間10年を超える保証については、タマホームの定期的な点検および必要に応じた有償メンテナンス工事を条件としています)。また、住み始めてからの悩みを簡単に相談したり、調べてもらうことができるように、タマホームオーナー限定のサイトも運用しています。

無償・有償、どちらのメンテナンスも用意されており、家の状態によって使い分けることが可能です。さらに、少なくとも30年は保証期間として適切なフォローが整っているため、簡単な修理などは柔軟に対応してくれます。

【価格帯別】函館市のおすすめ
注文住宅工務店・ハウスメーカー

タマホームの特徴

印象的なTV CMで、これまで家を建てることを検討したことがなくても知っていたという方が多いのではないでしょうか。

大手ハウスメーカーながら、幅広い価格設定が特徴で、「大手ハウスメーカーで建てたいけど値段が…」と考えている方は、まず一度相談に行って欲しいハウスメーカーです。

元々タマホームの会長が海外に行った際に、「日本の家は高すぎる」と感じて、適正価格を追求した結果が現在のタマホームです。そのため値段が安いからということを問題にすることなく、安心して住むことができます。

また、基本的なプランはあるものの、全ての工程をタマホームで管理しているからこそ柔軟性が高く、自由設計の家を実現しています。自身の家の理想がある場合にはまず相談してみると良いでしょう。

函館市につくられた施工事例

タマホームの函館市内の施工事例は見つかりませんでした。

タマホームの口コミ・評判

良質低価格でこだわりの家が建てられる

タマホームさんは建築材料が良質で自由設計。イメージ通りの家が建てられると考え工事をお願いしました。結果、理想の家が完成しとても満足しています。風合いのいい木をふんだんに使用した家の中には薪ストーブがあります。薪割りや火付け、継ぎ足しなどは大変ですが、パパや息子たちが楽しみながら行っています。真冬でも家中がぽかぽかして暖かく、身も心もホットになります。良質低価格でこだわりの家が建てられる、タマホームさんにお願いして良かったです。

参照元HP:タマホーム公式(https://www.tamahome.jp/voice/feature_02)

爽やかな空間の中で快適な生活を送っています

注文住宅の依頼先候補はたくさんありましたが、的確な提案をして下さった営業マンが決め手になり、タマホームさんを選びました。最初にイメージしたのは、真っ白で清潔感たっぷりの家。イメージした通りの家が手に入り、爽やかな空間の中で快適な生活を送っています。竣工から5年経ちましたが、クオリティは変わりません。特にホーロー製のシステムキッチンは、新品と言ってもおかしくないほど今もピカピカです。

参照元HP:タマホーム公式(https://www.tamahome.jp/voice/feature_03)

口コミの総評

口コミの中には、「イメージした通り」「満足している」といったコメントが多かったです。自由設計は規格住宅に比べ完成をイメージしにくいのが特徴で、思い通りにならないケースも少なくありませんが、タマホームの要望を具現化する精度はかなり高いようです。また営業パーソンの提案力への評価もありましたが、このことはセールスのスキルだけでなく、住宅に詳しい営業マンが活躍していることの証左といえるでしょう。

タマホームの会社情報

会社名 タマホーム株式会社
所在地 北海道函館市桔梗町418-20 北海道マイホームセンター函館会場内
営業時間 9:00~20:00
定休日 水曜日

函館市で快適に暮らせる
良コスパな注文住宅会社

イメージ

ローコスト・ミドルレンジ・ハイエンドの3つの価格帯で、機能性の高い住宅を提供する工務店・ハウスメーカーを紹介してます。

RECOMMENDED

こだわりの家造りを叶える
函館の注文住宅会社3選

スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。

200プラン以上の組み合わせで
自在な間取りを実現

ハウジングカフェ

ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
59.0万円~64.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ハウジングカフェの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

道内の着工棟数No.1
北海道民のための家づくり

ロゴスホーム

ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
70.0万円~75.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:20年

ロゴスホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

グッドデザイン賞31年連続受賞
知名度抜群のハウスメーカー

ミサワホーム

ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
創エネ:
ソーラーパネル
ZEH
建物保証年数:35年

ミサワホームの
詳しい情報を見る

見学会について
電話で問い合わせ

44万円からの価格帯で
創エネ住宅を実現!
ハウジングカフェ
ハウジングカフェ

引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)

坪単価
44.0万円52.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
53.8万円からの価格帯で
床暖房まで標準装備!
ロゴスホーム
ロゴスホーム

引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)

坪単価
53.8万円~/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:20年
60万円からの価格帯で
トリプルガラス断熱を標準装備!
ミサワホーム
ミサワホーム

引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)

坪単価
60.0万円~150.0万円/坪 ※1
標準装備
床暖房
シックハウス
対策
断熱
耐震
創エネ:
ソーラーパネル
建物保証年数:35年

スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/