渋谷建設では、自然エネルギーを最大限に活用する太陽光発電搭載の「ZEH」住宅を推奨しています。ZEH住宅は、自然エネルギーの活用と躯体の省エネ性能強化による、エネルギー収支の実質ゼロ、もしくはプラスを目指すエコな住宅のことです。
クリーンなエネルギー活用の反面、強靭な躯体性能により高断熱・高気密を実現し、電力を自給自足にして光熱費などのランニングコストを大幅に軽減させることができます。災害時をはじめとする「いざ」という時も安心です。
渋谷住宅では、高断熱・高気密の快適な健康住宅を自然素材や親近感のある素材で実現しています。とりわけ真冬の北国の暮らしでポイントになるのは、徹底的な気密性の確保。渋谷建設では、真冬に暖気を逃さないためトリプルガラスを使用。加えて重厚な断熱材との組み合わせにより、高断熱・高気密の快適性を実現しています。
この他、建築資材には自然の風合いをもつ道南の無垢材や珪藻土を用いるなど、北国での暮らしを考え抜いた素材選びが特徴です。
建築コストに関する詳細な情報は公式HPには掲載されていませんでした。
渋谷建設では、家づくりを人生において最も大きなイベントとして受け止め、デザイン、躯体性能、住環境、コスト面を含め長期的な視野でプランニングを行います。
また、当社が推奨するZEH住宅では、国による補助金制度を活用できます。信頼のおけるZEHビルダーとして認められている渋谷建設は、補助金採択の実績も多く、新築・リフォームにおける補助金制度を有効に活用したプランを提案できます。
渋谷建設は竣工後の保証・アフターメンテナンスも充実しています。保証義務の「建物10年保証」をはじめ、「地盤保証20年」、任意による「住宅性能保証制度」、引渡し後の3ヶ月、12ヶ月の定期点検も実施しています。引渡し後も安心して住み続けることができるでしょう。保証・アフターメンテナンスの詳細は当社へお問い合わせください。
渋谷建設は、昭和47年に設立した函館市石川町にある工務店です。地元北海道の気候風土に応じて、身近な地域の素材や建築資材を活かしながら、設計・デザイン・施工まで一貫して請け負う自社大工による家づくりを行っています。
最も特色的なのは、3DCG(コンピューターグラフィックス)やVRの導入です。間取り作成と打ち合わせにシミュレーションのテクノロジーを用いることにより、建築前に空間の広さや間取りをリアルにイメージできます。
工法の特徴は、クレテック金物工法・新在来木材工法・テックワン金物工法など。自社大工による外断熱工法は標準仕様であり、場所によって温度差が発生しない、家中どこでも暖かい家がノーマルで手に入るのは施主にとって大きな魅力でしょう。
この他、セントラル暖房、24時間換気システム、高気密・高断熱、長期優良住宅など、快適性と省エネ性を高める各種機能を付与できるのも渋谷建設の持ち味です。
大正ロマンにあふれた家
函館にぴったりな、大正ロマンに満ちあふれたレトロな家です。洋館風の外観をはじめ、煙突、暖炉、木材の欄干、レンガ調のキッチンなど、内外装ともに遊び心が満載。眺めるだけでタイムスリップしたような気持になります。
自然素材と高断熱高気密の家
デザイン×機能×エコを高次元で両立させたハイレベルな住宅です。柱や壁に無垢材や珪藻土など自然素材をふんだんに使用する一方、高断熱高気密工法で機能性を高め、屋根には全面太陽光パネルを設置して電力供給するなどエコ性も充実させています。
太陽光パネルを使ったエコ住宅
文字通り太陽光パネルを屋根に取り付けたエコ住宅です。太陽光発電の使用と売電により、エネルギーコストを軽減できるのはもちろん、スケルトンインフィルにより、ライフスタイルの変化に応じて間取りや設備をカスタマイズできるのも魅力。
印象的だったのは、住宅購入の決断をスムーズに行えたことです。理由は、打ち合わせの時に、VR(バーチャルリアリティ)を使用して完成イメージをリアルに把握できたことです。まるで本物の家の中を歩き見ているような‥中の様子を立体的に体感できたのは大きかったです。また、間取りに関する要望を伝えたとき、社長さんが素早くデータをパソコンに打ち込んで下さったことも覚えています。対応の早さに感心しました。
参照元HP:渋谷建設公式(https://www.shibuya-ken.com/info/works/semie-zeh/)
親戚に教えてもらい興味を持ったのが渋谷建設さんでした。とりあえず相談だけでもと思い、事務所を訪問をしたときの対応がとても良く、ここなら安心して任せられると思いました。印象だけでなく、高気密・高断熱、省エネ住宅など、性能の高い家づくりを得意としている点も心強かったです。こちらの要望も一つ一つ真剣に受け止めてくれて、しかも可能な限り実現しようと力を尽くしてくれる姿勢も嬉しかったです。
参照元HP:渋谷建設公式(https://www.shibuya-ken.com/info/works/nanae202006h/)
口コミ・評判から見えてきたのは、渋谷建設のバランスの良さです。渋谷建設は経験に基づく建築技術だけでなく、各種サービスや対応の仕方も良いと評価されています。住宅は建築中のみならず完成後も業者との付き合いが必要になるので、渋谷建設のような対応の良い業者は安心できるのではないでしょうか。長期的に信頼できる建築パートナーとして、渋谷建設は自信を持っておすすめできる工務店であることが、口コミ・評判からも分かります。
会社名 | 渋谷建設株式会社 |
---|---|
所在地 | 北海道函館市石川町459-2 |
営業時間 | ホームページに記載なし |
定休日 | ホームページに記載なし |
RECOMMENDED
スーモに掲載されている参考坪単価をもとに、函館の注文住宅会社を3つの価格帯に分類(ローコスト:35~60万円程度、ミドルレンジ:60~80万円、ハイエンド:80~100万円)。それぞれの価格帯で標準機能が特に充実している会社をピックアップしました。
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-569.php)
引用元:ハウジングカフェ公式
(https://housingcafe.jp/gallery/14.html)
引用元:ロゴスホーム公式(https://www.logoshome.jp/gallery/duo-tres/44built-in-carport.html)
引用元:ミサワホーム公式(https://www.misawa.co.jp/homeclub/special/post-566.php)
スーモの函館ページ(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)に掲載されている会社のうち、函館に店舗・住宅展示場があり、函館の売り土地を有している会社を調査。
・標準仕様で床暖房設置
・標準仕様でシックハウス対策
・標準仕様でソーラーパネル設置
・2022年度に北海道の注文住宅でZEH住宅の実績あり 参照元:一般社団法人 環境共創イニシアチブ (https://sii.or.jp/)
のいずれか2つ以上に対応している業者をピックアップしています(2023年8月23日調査時点)
※1 建物価格のみ 参照元:SUUMO 北海道版(https://suumo.jp/chumon/tn_hokkaido/an_hakodate/)